コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
> アクセス
> サイトマップ
> 名古屋市立大学サイト
EN
JP
HOME
研究所概要
分野紹介
研究成果
公募・お知らせ
大学院のご案内
お問い合わせ
研究成果
HOME
研究成果
側頭葉てんかん責任遺伝子の同定と発症メカニズムの解明(海馬への興奮性入力の増加が原因)Scientific Reports 12, 6505 (2022)
アレルギーに関わる「ヒスタミン」が脳の活動を調節するしくみを解明 Scientific Reports 12, 7015 (2022)
大人の神経細胞を接続する「シナプス」の数を調節するしくみ:名市大医学部生らが発見ー脳疾患の治療法開発への新たな期待ー
Journal of Experimental Medicine 219, e20202304 (2022)
特発性肺線維症、発症メカニズムの解明につながる動物モデル~間質性肺炎発症機序の詳細を探る~Life Science Alliance 5(1):e202101059.
令和3年度名古屋市立大学医学会総会にて、藤掛数馬さん、松本真美さん(澤本研究室)が医学会奨励賞を受賞しました!
令和3年度名古屋市立大学論文表彰として、認知症科学分野の斉藤貴志教授が「国際共著論文プラス1運動」について表彰されました。
第64回日本神経化学会において榑松千紘さん(医学部4年生、MD-PhDコース:澤本研究室)が若手道場優秀発表賞を受賞しました!
第64回日本神経化学会において松本真実研究員(澤本研究室)が若手道場優秀発表賞を受賞しました!
日本人てんかん発症に関わる新規遺伝子領域を発見(てんかん発症機構の解明・治療につながる知見として期待)
Epilepsia 62, 1391-1400 (2021)
三角頭蓋を伴う発達障害の新規責任遺伝子を発見(―発達障害発症メカニズムの解明につながる新たな知見―)
Ann Clin Transl Neurobiol 7, 1117-1131 (2020)
MENU
HOME
研究所概要
分野紹介
研究成果
公募・お知らせ
大学院のご案内
お問い合わせ